虫歯をつくらないおやつの知恵
2015.11.18
こんにちは(*^_^*)
当院では最近、保育園検診に出掛けたり、来院された小さいお子さんの治療をしたりと、子どもたちと接する機会が特に多くなりました♪
小さい子どもは目覚ましい成長発育をしていますから、1日に必要なエネルギーだけでなく、成長のためのエネルギーが必要です。
エネルギーを十分補給するために、おやつが必需品になってきます。
でも、”おやつは甘いもの”と考えているお母様。
これはたいへんな誤りで、おやつを虫歯の原因にしないためには、与え方と種類が問題なのです!
☆おやつの与え方三原則☆
①時間を決めて規則正しく与えましょう。
口の中に砂糖が入っている時間が長くなると、虫歯が出来やすくなってしまいます。
②1回に食べる量を決めましょう。
お菓子や飲み物は、小皿やコップに入れて与え、1回分の量を決めることでダラダラ食いを防ぎます。
③おやつの組み合わせを考えましょう。
甘いお菓子+甘い飲み物というのは、歯には最悪です(>_<)甘くないものと組み合わせましょう。
次週、歯によいおやつについて紹介します♬